タイに来たばかりの頃は、お水はスーパーで買うか宅配水を頼んでいました。
ですが、どちらにせよお水の残量を気にしてしまい、お水をたくさん使う料理は作るのを避けるようになってしまいました。
だんだんお味噌汁やお米を炊くのも嫌になってしまい「これはイケナイな」と思い、残量を気にしなくて済む浄水器をレンタルすることにしました。
去年の10月に一度、本帰国しました。まさかこんなにも早く、また戻って来るとは思いませんでした。(笑
一度本帰国するまでの7年間ぐらいは、ずっとポルカさんの浄水器を使っていました。当初、ポルカさんを選んだのは偶然でしたが、今回はポルカさん以外あり得ないと思い再赴任が決まった瞬間に伊藤さんに連絡しました!(笑
前回使っていた浄水器はタンクが付いているものでした。タンク付きの浄水器は停電や断水など、何かアクシデントが起こった時でも、とりあえずタンクのお水分は使えたので、安心感があってよかったです。でも、アクシデントはそんな頻繁に起こらないですよね?それよりも日常生活の中でストレスなく綺麗なお水をたくさん使える方がいいと思い、今回は新型のタンクレス浄水器にしました。
息子がサッカーを習っていて、ほとんど毎日大きな水筒に氷とお水を入れて持っていきます。
お水の残量を気にせずにたくさん使えるので、本当に気持ちが楽です。
あとは機械がコンパクトで、シンク下のスペースをたくさん収納に使えるのは嬉しいですね。
それと子供がいる家庭“あるある”だと思うのですが、突然の体調不良や習い事などの予定が急に入ることがあり、事前にフィルター交換のお約束をしていてもキャンセルせざるをえなかったりします。でも、新型浄水器はフィルターの交換が6ヶ月に1回なのは、とてもありがたいですね。
昨年末に帰国する時に「日本の水道水は飲めるぞ!」と意気込んでいましたが、実際に水道水を飲んでいたらみんなお腹壊しました。(笑
どれだけタイでポルカさんの安全なお水を飲んでいたのかと、日本で実感しました。
誤って飲み込んでしまってもいいように、娘たちの歯磨きにも浄水器のお水を使うようにしています。お気に入りのアヒルのウォーターサーバーに浄水器のお水を入れて口をすすいでいます。